3.勉強会ノート

・平成21年~令和6年
337.   佐渡での流人としての三年   髙橋俊隆    
335.   日蓮聖人と六老僧の親族信徒について 髙橋俊隆 336.   日蓮聖人と下総局の周辺について 髙橋俊隆
333.   『日蓮聖人の系譜と出自集団』 遺文に見る出自について 髙橋俊隆 334.   日蓮聖人の出自を解明したい 髙橋俊隆
331.   機根について   髙橋俊隆 332.   日蓮宗伝道部への要望  髙橋俊隆
329.   『宗議大綱読本』2五義の意義  髙橋俊隆 330.   五網の{教}について  髙橋俊隆
327.   池上入滅と葬送           髙橋俊隆 328.   『宗議大綱読本』1宗義の体系 
  髙橋俊隆
325.   『四条金吾殿御返事』~『上野殿御書』(431)
 髙橋俊隆
326.  『身延山御書』~『波木井殿御報』 髙橋俊隆
323.   弘安の役~『上野尼御前御返事』(415) 髙橋俊隆 324.   『地引御書』~『妙法尼御前御返事』(423) 髙橋俊隆
321..  『智妙房御返事』~『法衣書』       髙橋俊隆 322.   『重須殿女房御返事』~『八幡宮造営事』  髙橋俊隆
319.   『両人御中御書』~『富木入道殿御返事』 髙橋俊隆 320,   『富城殿女房尼御前御書』~『四条金吾許御文』  髙橋俊隆
317.   『千日尼御返事』~『盂蘭盆御書』    髙橋俊隆 318,   『妙一女御返事』~『四条金吾殿御返事』 髙橋俊隆
315.   『上野殿御返事』~『かわいどの御返事』 髙橋俊隆 316.   『窪尼御前御返事』~『大田殿女房御返事』   髙橋俊隆
313.   『伯耆殿並諸人御中』~『滝泉寺申状』  髙橋俊隆 314,   『変毒為薬御書』~『本門戒体抄』
                 髙橋俊隆
311.   『窪尼御前御返事』~『四条金吾殿御返事』 髙橋俊隆 312,   『寂日房御書』~熱原法難の推移        髙橋俊隆
309.   『上野殿御返事』~『孝子御書』    髙橋俊隆 310.   『松野殿後家尼御前御返事』~『新池殿御消息』  髙橋俊隆
307.   日蓮聖人と下総局の周辺について  髙橋俊隆 308.   『大学三郎御書』~『十字御書』  髙橋俊隆
305.   下総宗論 『稟権出界抄』     髙橋俊隆 306.   『初穂御書』~ 『随自意御書』  
    髙橋俊隆
303.   日蓮聖人の父貫名重忠と承久の乱について   髙橋俊隆 304.   日蓮聖人ご生誕の意義 ―安房の歴史に探る―  髙橋俊隆
301.   『弥源太入道殿御消息』~『妙法比丘尼御返事』 
              髙橋俊隆
302.   池上宗仲の勘当~『十月分時料御書』    髙橋俊隆
299,   日蓮聖人の病気の推移~『妙法尼御前御返事』 髙橋俊隆 300   『種々物御消息』~『千日尼御返事』   髙橋俊隆
297.   『大田左衞門尉殿御返事』~『南條殿女房御返事
髙橋俊隆
298,   『阿佛房御返事』~『治病抄』  髙橋俊隆
295.   『諸人御返事』~『教行証御書』  髙橋俊隆 296.   『上野殿御返事』~『南條殿御返事』   髙橋俊隆
293.   『三澤鈔』~『上野殿御返事』    髙橋俊隆 294.   『始聞仏乗義』~四十九院の紛争   
 髙橋俊隆
291.   『庵室修復書』            髙橋俊隆 292.   『実相寺御書』 ~七面がれの嶽   髙橋俊隆
289.   貫名重忠とぬきなの御局と日蓮聖人  髙橋俊隆 290.   『兵衛志殿女房御返事』~『曽谷入道殿御返書』 髙橋俊隆
287.   『兵衛志殿女房御返事』~       髙橋俊隆 288.   『曽谷入道殿御返事』~『大白牛車御消息』 髙橋俊隆
285   『兵衛志殿御返事』(254)~『松野殿御返事』 高橋俊隆 286.   『崇峻天皇御書』~『石本日仲聖人御返事』     高橋俊隆
283.   『四条金吾殿御返事』~『弥三郎殿御返事』  高橋俊隆 284.   『神国王御書』     高橋俊隆
 281,  『下山御消息』           高橋俊隆 282.   『頼基陳状』       高橋俊隆
279.   『四信五品鈔』            高橋俊隆 280.   『乗明聖人御返事』~『上野殿御返事』   高橋俊隆
277.   『破良観等御書』           高橋俊隆 278.   『西山殿御返事』~『六郎次郎殿御返事』  高橋俊隆
275.   『九郎太郎殿御返事』~『松野殿御返事』 高橋俊隆 276.   『道場神守護事』~ 『松野殿御消息』    高橋俊隆
273.   『報恩抄』                高橋俊隆 274.  『西山殿御返事』~『四条金吾殿御返事』 高橋俊隆
271.   『宝軽法重事』~『四条金吾殿御返事』  高橋俊隆 272,   『四条金吾釈迦仏供養事』~『辨殿御消息』    高橋俊隆
269.   『妙密上人御消息』「元祖にあらず」    高橋俊隆 270.   『南條殿御返事』大橋太郎父子~『筍御書』   高橋俊隆
267.   『阿佛房御書』~『富木尼御前御書』   高橋俊隆 268.   『忘持経事』『光日房御書』 高橋俊隆
265.   『除病御書』~『白米和布御書』      高橋俊隆 266.   『清澄寺大衆中』~『大井荘司入道御書』     髙橋俊隆
263.   『阿仏房尼御前御返事』~『蒙古使御書』   高橋俊隆 264.   『大田入道殿御返事』~『強仁状御返事』   高橋俊隆
261,   『大学三郎御書』~『乙御前御消息』   高橋俊隆 262.   『妙心尼御返事』~『単衣鈔』   
   高橋俊隆
259.   『撰時抄』            高橋俊隆 260.   国府尼御前御書~南条殿御返事   高橋俊隆
257.   『種種御振舞御書』      高橋俊隆 258.   『上野殿御返事』『一谷入道御書』~   高橋俊隆
255.  阿仏房の身延山登詣      高橋俊隆 256.   『兄弟鈔』『法蓮鈔』     高橋俊隆
253.   『神国王御書』         高橋俊隆 254.  『曽谷入道殿許御書』     高橋俊隆
 251,  『四条金吾殿御返事』~『富木殿御返事』 高橋俊隆 252.  『可延定業御書』~『大善大悪御書』 高橋俊隆
249.   『合戦在眼前御書』           高橋俊隆 250.   『顕立正意抄』『聖人知三世事』 
                  高橋俊隆
247.   『上野殿御返事』153            高橋俊隆 248.   『曽谷入道殿御書』154  高橋俊隆
245.   『異体同心事』                高橋俊隆 246.   文永の役           高橋俊隆
243.   身延庵室の完成               高橋俊隆 244.   『富木尼御前御返事』~『別当御房御返事』 高橋俊隆
241.   小室妙法寺の善知法印と験競べ     高橋俊隆 242.   身延 白犬伝説(小室・上沢寺)                      高橋俊隆
239.   『富木殿御書』(144)            高橋俊隆 240.   『法華取要抄』        高橋俊隆
237.   身延入山の心境               高橋俊隆 238.   波木井実長氏        高橋俊隆
235.  七面天女本地の諸説             高橋俊隆 236.   身延・七面山への参詣路 高橋俊隆
233.   七面天女出現の通説            高橋俊隆 234.   七面天女伝説の諸説    高橋俊隆
231.   七面山と大峰山                高橋俊隆 232.   七面山信仰の変遷     高橋俊隆
229.   比叡山の古代信仰             高橋俊隆 230.   日蓮聖人と冨士山      高橋俊隆
227.   修験者の歴史的な動向           高橋俊隆 228.   高野山の古代信仰     高橋俊隆
225.   北辰妙見信仰(北斗・二十八宿)      高橋俊隆 226.   役行者と七面山       高橋俊隆
223.   道術の養生的部門              高橋俊隆 224.   方術(鎮宅・「急々如律令」・九字祈祷  高橋俊隆
221.   賀茂氏と安倍氏                高橋俊隆 222.   道術と修験道の関連    高橋俊隆
219.  神道と仏教                    高橋俊隆 220.   道教と陰陽道         高橋俊隆
217.   式年遷宮の儀式                高橋俊隆 218,   心御柱             高橋俊隆
215.   天照大神と伊勢大神             高橋俊隆 216.   神道の形成          高橋俊隆
213.   三種神器の意味                高橋俊隆 214.   東西文部の祓いと道教(祝詞・金人)  
高橋俊隆
211.   天孫降臨と古代朝鮮             高橋俊隆 212.   天岩屋神話と五伴緒神   高橋俊隆
209.   『古事記』と道教               高橋俊隆 210.   『日本書紀』と道教      高橋俊隆
207.   伊勢神宮・外宮               高橋俊隆 208.   伊勢神宮の建築       高橋俊隆
205.   天武天皇                   高橋俊隆 206.   斎王              高橋俊隆
203.   神武天皇トヤマト(三輪山)        高橋俊隆 204.   大和・飛鳥時代の遺跡   高橋俊隆
201.   高木神と神籬                高橋俊隆 202.  神道               高橋俊隆
199.   日本神道と道教 倭国           高橋俊隆 200.   天皇大帝           高橋俊隆
197.   日本の道教信仰の流れ          高橋俊隆 198.   庚申信仰           高橋俊隆
195.   崇神天皇から邪馬台国          高橋俊隆 196.   卑弥呼ー文身・鬼道     高橋俊隆
193.   鳥杆(蘇塗)                 高橋俊隆 194.   鳥居              高橋俊隆
191.   道教文物  鏡・剣             高橋俊隆 192.   銅鐸              高橋俊隆
189.   渡来人と道教文物の流入         高橋俊隆 190.   道教文物 青銅器      高橋俊隆
187.  神仙思想(方術・道術)            高橋俊隆  188.   渡来人と倭人文化の年表 高橋俊隆
185.   葛洪以後の道家と仏家          高橋俊隆  186.   神仙思想(養生・煉丹術)  高橋俊隆
183.   亀卜                      高橋俊隆 184.   墨子・老荘思想・太平道・五斗米道   高橋俊隆
181.   民間信仰と伝説(七面山)         高橋俊隆 182.   道教の成立と起源      高橋俊隆
179.   七面山のご神木と影向石         高橋俊隆  180.  七面山の七ッ池       高橋俊隆
177.   七面山信仰の年表            高橋俊隆 178.   七面山信仰の民間伝説と信仰                     高橋俊隆
175.   西谷草庵・願滿稲荷            高橋俊隆 176.  妙法二神(身延山)      高橋俊隆
173.   寺平塔林(身延山)             高橋俊隆 174.   きつね・着連れ宿       高橋俊隆
171.   身延山の地形について          高橋俊隆 172.   蓑夫(身延)          高橋俊隆
169.   鎌倉退出                   高橋俊隆 170,   身延山へ出立         高橋俊隆
167.   鎌倉に「討ち入」             高橋俊隆 168.   阿弥陀堂法印定清との祈雨対決     高橋俊隆
165.   虚御教書 『法華行者値難事』 赦免の動き  高橋俊隆 166.   佐渡出立           高橋俊隆
163.   『波木井三郎殿ご返事』~『直垂御書』  高橋俊隆 164,   『小乗大乗分別鈔』~『其中衆生御書』  高橋俊隆
161.  佐渡における弟子の活動         高橋俊隆  162.   本尊…始顕本尊       高橋俊隆
 159.  .『観心本尊抄副状』~『如説修行鈔』  高橋俊隆 160.   『顕仏未来記』        高橋俊隆
157.   『観心本尊抄』 構成            高橋俊隆 158.   『観心本尊抄』本文     高橋俊隆
155.   .四種曼荼羅について            高橋俊隆 156.   『辨殿御消息』~『祈祷経送状』                      高橋俊隆
153.   『開目抄』                   高橋俊隆 154.   .『女人某御書』~『日妙聖人御書』                   高橋俊隆
151.   .塚原三昧堂と阿仏房夫妻         高橋俊隆 152.   塚原問答・最蓮房・『八宗違目鈔』                   高橋俊隆
149.   佐渡配流                   高橋俊隆 150.   依智から寺泊~塚原三昧堂                       高橋俊隆
147.   竜口法難 (首の座)            高橋俊隆 148.   .佐渡流罪 捕縛から依智出立まで                   高橋俊隆
145.   .『十章抄』~『御衣布給候御返事』   高橋俊隆 146.   良観忍性との祈雨対決   高橋俊隆
143.   .問注の動きと大師講の隆盛       高橋俊隆 144.   .「経ヶ嶽」冨士・甲州の巡行 高橋俊隆
141.   .墨田・茂原・白井・野呂・若宮の巡行  高橋俊隆 142.   蒙古国書到来        高橋俊隆
 139.  蓮城寺・清隆寺・妙金寺などの巡教   高橋俊隆 140.   .『法華題目抄』 『善無畏抄』 天台大師講             高橋俊隆
137.   伊豆流罪赦免                高橋俊隆 138.   安房帰省と小松原法難   高橋俊隆
135.   『四恩抄』『教機時国抄』          高橋俊隆 136.   『顕謗法鈔』 『論談敵対御書』                       高橋俊隆
133.   俎(まないた)岩と船守弥三郎       高橋俊隆  134.   立像釈尊           高橋俊隆
131.   『椎地四郎殿御書』              高橋俊隆 132.   伊豆流罪           高橋俊隆
129.   『後五百歳合文』『日本真言宗事』     高橋俊隆 130.   下総の弘教と信徒たち   高橋俊隆
127.   松葉ヶ谷法難                 高橋俊隆 128.  『一代五時図』『今此三界合文』        高橋俊隆
125.   『立正安国論』                 高橋俊隆 126.   『立正安国論』の反応    高橋俊隆
123.   『立正安国論』上呈の準備         高橋俊隆 124.   『立正安国論』を上呈    高橋俊隆
121.   大学三郎・南条氏・松野氏         高橋俊隆 122.   『災難興起由来』~『唱法華題目抄』 高橋俊隆
119.   『守護国家論』前後              高橋俊隆 120.   日興上人・日頂上人     高橋俊隆
117.   実相寺に入蔵                 高橋俊隆 118.   『一代聖教大意』       高橋俊隆
115.  『三種教相』・『衣座室御書』         高橋俊隆 116.   『六凡四聖御書』『四教略名目』                      高橋俊隆
113.  日蓮聖人の信徒、池上氏         高橋俊隆 114.   四条金吾・荏原義宗     高橋俊隆
111.   日蓮聖人34歳の著述           高橋俊隆 112.   日蓮聖人の鎌倉進出    高橋俊隆
109.   日蓮聖人と辻説法              高橋俊隆 110.   「天台沙門日蓮」       高橋俊隆
107,   鎌倉時代の浄土宗             高橋俊隆 108.   鎌倉時代の禅宗       高橋俊隆
105.   日昭上人について              高橋俊隆 106.   日朗上人について      高橋俊隆
103.   「二十余所を追われ             高橋俊隆 104.   日蓮聖人と弟子・信徒の相関図(伝承) 高橋俊隆
101.   名越に草庵を構えた理由について    高橋俊隆 102.   松葉ヶ谷について      高橋俊隆
99.   『不動愛染感見記』について        高橋俊隆 100.   清澄寺退出          高橋俊隆
97.   下総の富木氏について           高橋俊隆 98.   「日蓮」の名について    高橋俊隆
95.   虚空蔵菩薩のご恩             高橋俊隆 96.   東条景信について      高橋俊隆
93.   日蓮聖人教学の形成            高橋俊隆 94.   清澄寺帰山          高橋俊隆
91.   従地涌出品~常不軽菩薩品        高橋俊隆 92.   如来神力品~普賢菩薩行法経                     高橋俊隆
89.   序品~化城喩品               高橋俊隆 90.   五百弟子品~安楽行品  高橋俊隆
87.   法華経                     高橋俊隆 88.   無量義経・法華経     高橋俊隆
85,   日蓮聖人の最澄観              高橋俊隆 86.   「五時八教」         高橋俊隆
83.   比叡山遊学                  高橋俊隆 84.   「法四依」と「人四依」    高橋俊隆
81.   日蓮聖人の比叡山修学12年について  高橋俊隆 82.   日蓮聖人の『五輪九字秘密義釈』                   高橋俊隆
79.   日蓮聖人の比叡山遊学ー三塔の学風  高橋俊隆 80.   比叡山修学の環境について高橋俊隆
77.  日蓮聖人の鎌倉遊学            高橋俊隆 78.   『戒体即身成仏義』     高橋俊隆
75.   浄土僧の堕獄死               高橋俊隆 76.   遊学期の禅宗        高橋俊隆
 73.  鎌倉仏教の萌芽               高橋俊隆
74.   法然浄土教の展開     高橋俊隆
71.   空海いごの真言宗              高橋俊隆
72.  平安末期の仏教       高橋俊隆
69.   最澄いごの天台宗              高橋俊隆
70.   空海と真言密教        高橋俊隆
67.   南都六宗について              高橋俊隆 68.   最澄と大乗戒壇       高橋俊隆
65.  朝鮮の仏教史                高橋俊隆 66.  日本の仏教           高橋俊隆
63.   三国仏教史ーインドの仏教ー       高橋俊隆 64.   中国仏教史          高橋俊隆
61.   承久の乱                    高橋俊隆 62,  遊学ころの鎌倉      高橋俊隆  
59.   鎌倉幕府と源頼朝              高橋俊隆 60.   北条氏政権の幕府     高橋俊隆
57. 清澄での修学                高橋俊隆 58.. 是聖房蓮長          高橋俊隆
55. 日蓮聖人の父親の教育           高橋俊隆 56. 時と機根           高橋俊隆
53. 普賢菩薩勧発品                高橋俊隆 54. 虚空蔵菩薩          高橋俊隆
51. 妙荘厳王 あい難き仏           高橋俊隆 52. 道善房と日蓮聖人       高橋俊隆

・平成18年~20年

20. すべての声聞が仏となられた        高橋俊隆  21. 法師・宝塔品に事(こと)起こり    高橋俊隆
22. 「そのときに宝塔のうちより          高橋俊隆  23. 三箇の勅宣(さんかのちょくせん)  高橋俊隆
24. 五箇の鳳詔(ごかのほうしょう)        高橋俊隆 25. 提婆品(だいばほん)の二箇の諌暁
高橋俊隆
26. 勧持品の三類の強敵             高橋俊隆 27. 法華経を広める攻防    高橋俊隆
28. 地涌の菩薩たち                高橋俊隆 29. 久遠の仏・釈尊        高橋俊隆
30. 師弟の遠近(おんごん)           高橋俊隆 31. 如来寿量品第16       高橋俊隆
32. 一品二半(いっぽんにはん)         高橋俊隆 33. 四信五品(ししんごほん)  高橋俊隆
34. 不軽菩薩(ふきょうぼさつ)          高橋俊隆 35, 不軽菩薩と日蓮聖人     高橋俊隆
36. 属累(ぞくるい)                 高橋俊隆 37. 日蓮聖人の伝記について  高橋俊隆
38. 日蓮聖人の誕生                高橋俊隆 39. 日蓮聖人の誕生(2)系譜について    高橋俊隆
40. 日蓮聖人を御遺文に学ぶー目次ーはじめにー 高橋俊隆 41. 貫名家と富木氏・領家    高橋俊隆
42. 日蓮聖人略年表(鎌倉幕府)          高橋俊隆 43. 「東条の御厨」         高橋俊隆
44. 12歳までの生活                 高橋俊隆 45. 清澄寺入山の動機      高橋俊隆
46. 薬王品・妙音品・普門品             高橋俊隆 47. 旃陀羅の意義          高橋俊隆
48. 謗法・邪見の意識                高橋俊隆 49. 陀羅尼品の五番神呪    高橋俊隆
50. 承久の乱と日蓮聖人               高橋俊隆